Wish list(西村曜)

 こんばんは。西村曜です。本年もどうぞよろしくお願いします。

 さて、第七巡目のテーマは「ほしいものリスト(10個)」。物欲の鬼こと西村曜ですので、たのしいテーマだな〜〜とごきげんです。では以下に。

【西村曜のほしいものリスト】

 1.穴あきお玉
 御糸さんのほしいものリストに灰汁とりお玉があるのを見て思い出したブツ。かれこれ一昨年あたりからほしいほしいとおもってまだ買えていません。うちは冬場鍋をよくするので必携の品といっていいでしょうに。ちなみにいまはふつうのお玉を使っていますが、鍋のときわたしは鍋のつゆを掬いすぎるので、鍋奉行の夫に「つゆ掬いすぎ! 鍋につゆ戻して!」とまいど叱られます。つゆ掬いすぎるとシメの雑炊がおいしくないもんね……。もう夫に叱られないためにも、この冬中には穴あきお玉がほしいです。

 2. コーヒー豆
 昨年の初夏ごろだったかにコーヒーミルなどのコーヒー道具を一式買って、たまにこりこり挽いて飲んでいます。カフェオレにするのがお気に入り。きれかけているのでほしいところ。

 3.プリンター
 いまうちにはプリンターがなく、いちいち最寄のコンビニまでプリントしに行っているのです。これはほしいというか、夫が今月誕生日でそのプレゼントに買ってくれと言っているので、もう買うことは決定です。必要最低限の機能でいいので、とにかくコンパクトで場所をとらない物を買いたい……。

  4.プリンター台
 プリンターとくればプリンター台。とにかくコンパクトで場所をとらない物を買いたい(重要)

  5.カレー皿
 愛用のカレー皿にひびが入っているのを見つけてしまいました。このカレー皿は白地に紺で水玉と線のもようが入っていて、カレーはもちろんパスタから煮物からなんでものせられるうちのエースの食器なのです。おもえば結婚・引越してほんとうにすぐの頃、夕飯をカレーにしようとしたのになんとうちにはカレー皿がなく、あわてて街へ出て買いつけた物でした。急いで買ったのに使い勝手ばつぐんで、ほんとういい物だったなあ……。そんなたいせつなカレー皿に代わるお皿を探しています。こんども、あんがい身近ですぐ見つかるかもしれません。期待を込めて。

 6.漆のおわん
 おなじく食器関係で。夫が漆のおわんを普段づかいにしていて、毎食のおみそ汁をそれで食べ、食後にはちゃちゃっと水洗いだけして乾かしているスタイルがなんともうらやましく、わたしもほしくなってしまいました。いまは夫のおさがりの漆のおわんを使っているのですがこれがなかなかでかいので、じぶんに合ったサイズのながくたのしめるシンプルな漆のおわんがほしいです。

  7.春コスメ
 一月も半ばになると春コスメの情報も出揃ってきまして、見ているだけでたのしいです。いま目星をつけているのはOSAJIの「街路樹」というグリーンの単色アイシャドウと「野ばら」というフェイスカラーです。OSAJIのフェイスカラーはすでに「核心」というブラウンの物を持っていまして、アイシャドウ、チーク、リップと活用でき、ぱしっとワントーンメイクがキマります。OSAJIはなによりコスメにそれぞれすてきな名前がついていて、こう、収拾欲というか、オタクごころをよくわかってらっしゃる……。この春はOSAJIに貢ぐことになりそうです。

 8.たまご
 ふつうのパック10個入とかのたまご。いまうちには2個しかたまごがなく、それも夕飯に使う予定で、でもいまむしょうにホットケーキを焼いて食べたい……。雪予報なのでぜったい買いに出たくはない……。昨日買い物に行ったのになんで買い足さなかったのか。切実にたまごがほしいです。

 9.ポイントメイク用化粧おとし
 これもきれかけているのでほしい。

 10.除光液
 きれかけているので……

 以上、買い物メモめいてきましたが、とりあえず10個あげました。こうしてみると、ほしい物、あんがい、ない……。物欲の鬼こと西村ですが、じつはそうでもないのかもしれません。まあこの年末年始、コスメの福袋を買いコスメを買い、セールに乗じて服を五着買ったあとなので、これ以上すらすらほしい物が言えたらぎゃくに困ります。やはりわたしは物欲の鬼。ちなみに今年の抱負は「適度な物欲、適度な消費」です。節度はだいじ。あらためまして今年もどうぞよろしくお願いします。

ほしい物リストに並ぶほしい物どれもとおくてどれも星屑

水たまりとシトロン

御糸さち、西村曜、千原こはぎによる短歌な公開交換日記

0コメント

  • 1000 / 1000